Our branding
TDS Brand Labが大切にする
ブランドづくり・マネジメントの4要素
対話の積み重ねによる
想いの発掘
対話からすべてがはじまる。
TDS Brand Labには、TOPやキーマンへのインタビュー、ワークショップによるヒアリングなどクライアントのらしさや強み、価値を抽出するさまざまなフレームワークがあります。クライアントの体制や課題、ニーズに合わせてワークを組み合わせて、社会・市場環境の把握や潜在的な価値の抽出、ブランド活動の軸となる想いを発掘していきます。
ブランド価値の
複眼分析
社会・市場環境から
ブランド価値を客観視する
ブランド戦略では「らしさ」や「強み」、「価値」などの定性的なデータを多く扱います。企業やブランドが作り上げてきた定性的な情報はブランドづくりに欠かせませんが、当ラボでは定性的データ収集に加えてリサーチツールやデータ分析により、ブランド価値を社会環境・市場環境と相対化することで、ブランド戦略に確実性をプラスします。
本質的な価値に基づいた
ブランド戦略立案
本質的な価値がいちばん光る
戦略をつくる。
対話により発掘した想いや強み、目指したい姿などの情報から、そのブランド独自の価値を見つけ出します。そして、その価値がいちばん光るポジショニングやマーケティングミックスなどのブランド戦略をつくることが、顧客から選ばれるブランドづくりの大切なポイントです。
良質なクリエイティブ
アウトプット
直感的に惹かれるアウトプットを。
どんなに価値を磨き上げても、最終的に顧客が触れるのは、言葉や写真、デザインなどのアウトプットです。TDS Brand Labは広告制作がバックボーンにあるため、クリエイティブに強いこだわりがあります。企業やサービスのクリエイティブディレクターとして、ユーザーの心に刺さる良質なクリエイティブディレクションをお約束します。
Our value
ユーザーの心に刺さる
クリエイティブをつくるスキル
当ラボのメンバーは、デザイナー、コピーライター、編集者とさまざまなバックボーンがありますが、全員がクリエイティブに強いこだわりを持っています。
ユーザーの心に刺さるクリエイティブをつくるスキルこそが、当ラボのコアバリューになります。
TDS Brand Labのサービス領域
「ブランドに、もっとクリエイティブを」のビジョン実現に向けて、
当ラボでは、以下のサービス領域でブランドづくり・マネジメントのサポートをしています。
コーポレートブランディング
企業のビジョン・ミッション策定やロゴ制作など、
企業全体のブランド戦略・クリエイティブ戦略立案、実行、マネジメントをサポートします。
サービス
ブランディング
ブランド単位のブランド戦略・クリエイティブ戦略立案、実行、マネジメントをサポートします。
採用
ブランディング
人材採用における課題を解決する採用戦略立案・実行・マネジメントをサポートします。
インナー
ブランディング
ビジョン・ミッション浸透や組織開発、周年事業などの戦略立案・実行・マネジメントをサポートします。
ツール
ブランディング
デザインルール統一のためのマニュアル化など、運用を円滑にするためのマネジメントをサポートします。
クリエイティブツール制作
パンフレットやWebサイト、動画制作などのツール制作と研修&セミナー設計/運営などを行います。